理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

【株とは無関係雑記】台湾出張で学んだことメモ

台湾にはまたいずれ行ってみたい!

今日の目次


ランキング参加中です
↓クリックしていただけると嬉しいです〜

台湾でアクセスできないwebサービス

自分はamazon primeに加入していますが、台湾滞在中は色々と見れませんでした
一部見れる映画やアニメもありましたが、大部分は見れませんでしたねぇ

あと、deepLは使えませんでした(webページにはアクセスできますが、実行できません)
他にも使えないwebサービスがあると考えておいた方が良いです
ググっても、どのサービスが使えないかまとまってるページが見つからない・・・

台湾のgoogleマップのレビューは眉唾

台湾のgoogleマップのレビューの星の数がおかしいです
ほとんどが星5とか星4のため、平均値が4.5とかそれ以上ありますw
自分は素直なので、「そんなにこの店はそんなに美味しいのか!!」と思っていましたが、どこを見ても星4.5とかあります

www.recordchina.co.jp

これに、他のユーザーからは「台湾みたいに店側が評価点を良くしないからだよ」「台湾は店がコメントを操作するからね。星5(満点)をつけてくれた客には小料理をサービスする、とか」「5点付けてくれたら肉料理一皿という店もあったな」「台湾の店はあれこれと客にプレゼントして評価を上げているから」などのコメントが多く寄せられたという。

レビューの評価をよくすると、店側からお客さん側へリターンがあるようです
ただ、この方法については、googleはよくないと思っているらしく、日本では禁止されているそうです

自分はgoogleだけに限らずamazonとかでも良い評価ではなくて、悪い評価の数を見るようにしています
たまに見当違いなことで店や商品を評価してる人がいますが、それを自分でフィルターして残った悪い評価がその会社の評価だと考えます


台湾で覚えておくと便利な言葉

  • 月台:駅のホームのこと
  • 日式:日本式のこと、お茶とか食べ物にもよくついている
    • あと関連して、テリヤキとかも食べ物の名前についてることがある。正直台湾に来てるのに日本の食べ物を食べる必要はないので、避けてよいと思う・・・

台湾のお茶が甘い話

タイトルの通り、台湾のお茶は甘いので注意した方が良いですw

なぜ台湾人は甘いお茶が好きですか? - 先日、台湾に行ってあそこのコ... - Yahoo!知恵袋

コンビニで売ってる緑茶のペットボトルとかもバリバリ砂糖が入っていて甘いです
パッケージに無糖みたいなことをちゃんと書いてあるのを選ぶと日本のお茶と同じようなものが飲めます
あとは日式と書いてあるのを探しても良いかも・・・

お茶は大体1本20か25台湾ドルくらいです(100円くらい)

台湾お茶事情|特集|LUPICIA Tea Magazine|世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~

次に台湾に行くことがあれば、コンビニのお茶やバブルティー(タピオカミルクティー)だけじゃなくて、ちゃんとした台湾のお茶の店にも行ってみたいと思います
百貨店の1Fにそういう喫茶店があったんですが、行くタイミングを見逃しました・・・