理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

【2023/05/24(土)】最近の株価変動リスクまとめ

え、利下げまだしてないの?

最近の株価変動リスクについて簡単にまとめておきます

前回記事
coffee-kabu.hatenablog.com


日本関連

  • 日本の総選挙
    • 定額減税 “給与明細へ明記など手取り増加の実感を”岸田首相 | NHK | 税制改正
    • 日本国民の給料に関して、減税をするというニュースがありました。この記事では否定的なことが書かれてて「選挙対策だろう? それで企業の手間が増えてるんだぞ」みたいなことが書かれています
    • 自分が思うのは「やらない減税よりやる減税」、素晴らしい政策を掲げつつもやるやる詐欺で終わらせる政治家が(体感)90%くらいの中で実際に減税するというのはありがたいです
    • 全体が見えていなくて、実は別のところで税金が上がってるとかならそれはダメですが・・・ そういう指摘のニュースは見かけませんね
  • 円安
    • 外国人にとっては日本円の価値が下がっているので、海外旅行先として日本が選ばれやすいでしょう。オーバーツーリズムとかも問題ですが、海外通貨が日本に流れてくるのは歓迎かも
    • 海外からものを仕入れて日本で加工したりする会社は経費が増えるので損をしますね
  • 11月のアメリカの大統領選挙
    • 自分の予想では、大統領選の前にバイデンの力で利下げになるんじゃないかな?と思ってます
    • それがなかったとしたら、支持率稼ぎのためだけにどこかの国を攻撃したりするとかもありそう

アメリカ関連

中国関連

  • 中国経済の破綻
    • これもかなり不安要素です、たぶんすでに破綻気味ですが中国共●党は色々と隠してるんじゃないかなと思います
    • 中国の経済が破綻する分には良いんですが、その直前に国外に目を向けるために、台湾かフィリピンあたりに侵攻するのでは?というのが怖いです。
  • 中国の金・ゴールド買い占め
    • 以下の動画が詳しく解説しています。装飾品と投資用の金があるらしくて、投資用の金が中国で人気で、そのため金相場自体が値上がりしてるそうです

www.youtube.com

    • 中国元を持ってても資産として価値がいずれなくなる、というのを危惧してるんですかね?
    • あとは、中国がどこかの国と戦争した際に、アメリカの経済圏から締め出されて(すでに関税が上げられて締め出しは始まってると思いますが)、ドルを手にする機会がなくなる → 金で支払いをする、ということを考えてるとか?

地政学的なリスク

金門島の位置関係
    • 日本で例えるなら、沖縄本島のすごーーーーく近くで軍事演習してるみたいな感じですね
    • ただ、これはあくまでポーズで「いくぞ? 台湾そろそろいくぞ?」と言って脅しをかけてるだけな気もします・・・
    • この軍事演習の直前に、日米も軍事演習をしてたというニュースをXで見かけました。その報復でしょうかね
  • イランのヘリ墜落の件
  • イスラエルハマス
    • これらの詳細は追えていません・・・ かなり遠方なので、日本株とはそこまで関係ないかも

その他

  • 原油価格
    • これも大事。すべての消費の土台は原油なので


他にも何かあれば、コメントで教えてくださいませ!