理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

【年金の話】学生納付特例制度で猶予された国民年金を追納するべきかの見積もり

国民年金と厚生年金の違いを勉強中

今日の目次


ランキング参加中です
↓クリックしていただけると嬉しいです〜

学生納付特例してた年金の追納をしていないことに気づいた

国民年金は20歳をすぎたら支払う年金です
20歳〜60歳まで毎月支払って行って、65歳をすぎたら年金として支給されるという仕組み
(だと理解してます)

ただ、20歳をすぎても大学生だと収入がないので、国民年金を支払うことはできません
なので、自分は 国民年金保険料の学生納付特例制度 を使って猶予していました
そのうち、いくつかは親が支払ってくれたのですが、家に追納の案内がきて払い残しているところがあることに気づきました

日本年金機構の窓口に電話で聞いてみたのでそのメモです

支給される年金の種類

↑では国民年金の話をしていましたが、実は3階建になっています

https://www.monkakyosai.or.jp/kouhou/pdf/hiyoushanenkin_ichigenka.pdf


1階部分は老齢基礎年金と呼ばれるもので、国民年金を40年間支払っていると満額もらえます
電話で窓口の人に聞いた感じでは、40年間満額支払っていると年間78万円もらえる

月額78/12=6.5万円

もし3年間、国民年金を支払っていなかったら?

もし3年間、国民年金を支払っていなかったとすると、支給額が減る
どれくらい減るかというと・・・

年間 78/40*3=5.9万円減ります

月額でいうと、4800円くらい減ります

3年間の追納に必要な金額は?

自分のところにきた案内に書かれていた金額はだいたい54万円でした

追納の利回りは?

54万円を今支払って、30年後くらいに年金をもらうときに、毎年5.9万円得できる・・・
利回りで言うと、10.9%ですね

ただ、30年後というところが大事なポイントかな?と思っていて
たとえば今NTTを54万円分買ったとすると利回りがざっくり3.5%
このまま配当を30年間もらい続けるとすると

54*1.035^30=151万円になっています
ざっくりと、98万円のプラス

これは追納せずに、こっちで運用した場合の話ですが・・・
もし、追納した場合98万円をもらうためには、16年間以上は老齢基礎年金をもらわないといけないですね

あと、54万円を追納する場合は、30年後に物価がどうなっているかを加味していません
もし物価が2倍になっているとすると、お金の価値は1/2なので、6.5万円もらえると言っても今の価値で言うと3.3万円相当ですね

最近は、65歳からの支給じゃなくて、70歳に引き上げ・・・とか言われていますね

というか、いきなり54万円も払うのは厳しいんですよねぇ・・・
税金の支払いや、何か義務的なものであればなんとか捻出しますが・・・(いや、ずっと気づかず見逃してた自分が悪いんだが)

老後に向けた日本年金機構ファンドへの積み立て投資みたいなもの

国民年金の追納についてまとめてみましたが、これはある意味、日本年金機構というファンドに積み立て投資をしているようなものですね
65歳になってから長生きできるなら、利回りはかなりいいんじゃないかなと思います

ただ、実際は子育てや自分達が旅行に行ったり趣味に使ったりするお金が必要なのは、65歳よりももっと前なのがネックですね

追納どうするかなぁ〜