理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

【2024/01/26(金)】日本株式市場振り返り + 気になってた銘柄 + NISAで人気の銘柄

先週も株式市場、お疲れ様でした!

まずはこちらの画像で心の癒しをどうぞ(・ω・)

https://pixabay.com/ja/

 

以下の内容で簡単に先週を振り返っていきます

今日の目次

 

日経市況振り返り

日経平均株価

https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000

日経平均株価は、35751円(-485円)で終了しました

9~10時は、前日比プラスになることもあったんですが、その後だらだらと崩れてしまいました

一時は、35687円まで落ちたことを考えると、少しプラスで引けて良かったのかなという印象です

 

このブログでも何度も書いている「よく上げた週の金曜日は下げる」という格言が発動したため、下がるのは自然なことだったと思います

(先週はその格言に反して、1週間を通してずっと上げました)

 

騰落レシオ

https://nikkei225jp.com/data/touraku.php

騰落レシオは129

1/26自体は、値上がり銘柄321、値下がり銘柄1297でしたが、25営業日前の12/18も同じような値上がり銘柄と値下がり銘柄数だったので、騰落レシオは大きく下がらなかったと思われます

12/19の値上がり銘柄数は1211、値下がり銘柄数は401なので、これよりも少ない場合は騰落レシオは下がりそうです

 

参考:騰落レシオの定義については↓の記事をどうぞ

coffee-kabu.hatenablog.com

 

市場マップ

https://kabutan.jp/distribution-map/


株探の市場マップを見てみましたが、プライムはどこも下げていたようです(それは騰落レシオからわかることですが・・・)

どこに資金が入っていたのかが気になりましたが、よくわかりませんでした(グロース株?)

 

気になっていた銘柄(2471 エスプール)

coffee-kabu.hatenablog.com

1/24(水)の記事で気になっていた 2471 エスプール ですが、1/25(木)の寄りで実は315円で指値を入れていました(↓画像のとおり)

この日のこの株の始値は315円でしたが、購入できず・・・

その日は328円まで上がったのでちょっとは利益が出せたのに〜 残念。


1/26(金) の引け後に、エスプールは下げてみたので、PTSで321円で300株だけ購入

買いで入った根拠としては

です

気になる点は、信用倍率が約19倍なこと

でかい利益は追い求めずにちょっと上げたら手仕舞いしてしまうのが良さそう・・・

 

NISAでよく購入されている銘柄

そんなものがわかるのか? と思っていましたが、ググってみたらSBI証券がランキングを公開していました

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on&burl=iris_ranking&cat1=market&cat2=ranking&file=index.html&dir=tl1-rnk%7Ctl2-nisa%7Ctl3-stock&OutSide=on

 

このあたりは順当・・・という感じですね

JTはすでに5%以上の利回りを誇る高配当で人気なんでしょう

2, 3位は安定性で購入といったところでしょうか?

 

この銘柄は、Xではよく名前を見ます

https://www.astellas.com/en/system/files/59f1677629/2q2023_pre_jp.pdf

↑のプロットはアステラス製薬の2023/11の決算資料からお借りしてきました

赤いバープロットが配当で、2005年から下がることなく増えていっています

青い棒線は営業利益です

2022年を境に落ち込んでいますが、配当は伸びています

この資料には配当性向のことは書かれていなかったのですが、どれくらいの配当性向なのかが少し気になります (ホルダーでも買う気もないので心配する)

 

kabuyoho.jp

みん株によると、配当性向は110%だそうです

 

また、ランキングが更新された際は、触れたいと思います

 

NISAで個別株を買う = 高配当を期待している = 長期保有

なので、企業としてはそういった個人投資家は非常にありがたい存在になると思います

NISAで保有してると貸株にも回りませんので、空売りに使われることもないと思います

唯一気になるのは、株主優待を出している会社の場合、その費用が嵩むんじゃないかな?ということです・・・