理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

【2024/05/01(水)】昨日の米国株式市場へ一言コメント

今日も株式市場お疲れ様でした

休日なので、だらけたい・・・

今日の目次


ランキング参加中です
↓クリックしていただけると嬉しいです〜

仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース

またアメリカの経済指標が発表されて、引き続きインフレが継続しているという判断だそうです
$TMF はまた少し下がりました
思い切って、40ドル切ってくれてもいいんですがね・・・

www.bloomberg.co.jp

為替、ドル円の今後

為替は、1ドル170円もありえるとアメリカの誰かが言ったそうです
まぁいうのは無料なんで・・・

今後数カ月は150-160円のレンジで推移するというのが基本シナリオだと言い、ドルが対円で「反転し、ここから大きく下がってくる理由は見当たらない」と指摘した。

それはそうかもしれん・・・
円高に触れるとしたら、ドルよりも円の方が価値が高くなるような何かが必要です
日本株アメリカ株よりも順風満帆とか、アメリカ株がやべーとか
あとは、日本の金利アメリカの金利の差が縮まるようなことになっても、為替は円高になると思います
今は開いていくばっかりですからねぇ〜
日銀が利上げをすると決断したら、また状況は変わってきそう・・・

日銀は為替介入したとかいう話題も聞きますが、自分はよく知りません


ただ、すっごい笑ってますねw

www.bloomberg.co.jp

こんな記事を見かけました
やはり外部から、為替介入があったかどうかを見極めるのは簡単ではないみたいですね
実際は為替介入があったかなかったかよりも、為替が動いたかどうかの方が大事だと思います

今晩はFOMC発表

アメリカの経済指標の発表は以下のツイートがわかりやすいです

FOMCの予想

利下げについては特に触れない模様
となると、$TMFは現状維持かぁ・・・


www.bloomberg.co.jp

FOMC関連の記事です
まさかの利上げ説!!!みたいなことが書かれててびっくりしましたw
そんなことなったら、アメリカの企業はどれくらい潰れるんだろう・・・? 潰れないのか?

面白かったツイート