理学博士が投資資産1億を目指した記録

このブログは、投資で1億の資産を作ることに挑戦した記録です

これまでの投資振り返り + 2024年1月の資産状況

 

こんにちは、coffeeです。

このブログ記事は「理学博士が投資資産1億を目指した記録」ということで始めさせていただきました!

資産1億という目標の前に、まずは自己紹介と足下の現在の資産状況をまとめていきたいと思います

今日の目次

 

そもそもなんで株をやろうと思ったか

2019年頃から楽天証券で株の売買を始めました

給料から生活費を拠出して、余った分を貯金していました

旅行に行ったり外食をしたりするのは好きなので、そういうところで散財していましたが、100万円ほどたまったので株でさらに増やすか!という甘い考えで投資を始めたのがきっかけだったと思います

2022年までの3年間はひたすら株をやっては損をする日々で、かなり精神的にダメージを負いましたw

 

2019年から2024年までの損益振り返り

は以下の通りです

 

2019年からの損益

2019年

2019年に始めて、最初は株主優待がメインの銘柄を買いましたが、長期保有するまでもなく、下がったときにビビって損切り

特に株のことを勉強せずに証券口座を作ったので、最初に入金した数10万円は勉強代と思ってなくなってもいいやぁ〜くらいの気持ちでやっていました

 

当時、じっちゃまが「投資信託emaxis slimのオールカントリーと米国株式(s&p500)を買っておけばいい」とSNSに投稿していました

何も考えずに、楽天証券でその2つ(正確にはemaxis slimじゃなくて楽天投資信託ですが・・・)をNISAで積み立てていました

 

2020年

2020年の損益

2020年は懲りもせずさらに入金!

投資をやっている人はいやでも記憶に残っていると思いますが、2020年はコロナショックの年でした

自分も-89万と爆損でした

当時買ってた銘柄は吉野家とかサンマルクカフェだったと思います。どちらも株主優待目当てでした

コロナショックで下がった時に、一番底のところで損切りしてしまいましたw

 

あとは信用取引を始めたのもよくなかったと思います

こちらも特に勉強せずに始めて、SNSで名前を見たりした銘柄にイナゴしているだけでした

イナゴして勝てるほど株の世界は甘くありません・・・

 

当時、youtubeオリックスは底だとみたので買って、今も保有しています

オリックスは高配当なので、業績の戻りが緩やかだったり、さらに株価が下がったとしても配当と株主優待をもらいつつ、長期保有していくと良い」という説明を聞いて、膝を打った覚えがあります

この考え方は今の投資方針の根底にもなっています

 

 

2021年

2021年の損益

2021年も引き続き、信用取引をやっていて、マイナス39万

どういうことをやっていたかあんまり覚えていませんが、2021年末の時点で、トータル-130万円の損を叩き出しています

今のやり方のままでやり続けても損が増えるだけだなぁ〜と思い、トレードの方針が間違っていると気づきました

それに気づくのに2~3年と130万がかかりましたが、気づけて良かったと思います

 

2021年に今の奥さんと出会い、結婚することができました

結婚するとなると、結婚指輪や結婚式や新婚旅行など費用がたくさんかかるものです・・・ 投資信託を一部切り崩したり、奥さんに一部出してもらったりして乗り越えました

 

2022年

2022年の損益


2022年頃から株式売買で儲ける方法について真剣に考え始めました

信用取引は完全にやめて、現物のみのトレードです

 

秋には第一子が生まれました

結婚と比べると、子供は今のところ、お金はそんなにかかっていません

市からの補助金もありますし、子供の医療費は無料なのも助かります

 

2023年

2023年の損益

去年の譲渡損益については、2.2万円のマイナスですが、右の配当が5.7万円ありますので

合わせるとついに通年でプラス収支で終わることができました!!

譲渡損益がマイナスになっているのは、米国株の損出しをしたからです

 

この頃から、今と同じように高配当銘柄を長期保有して配当でのんびりと資産を増やしていく方針に切り替えました

 

 

現在の資産状況(2024/1/14)

今は投資資産は、503万です

 

だいたい月10万くらいの入金を継続して行っています

 

現在の資産状況

 

このブログ記事では、この資産を1億円まで増やす過程を記録していきたいと思います

乞うご期待です